しぐれがき

これまで挑戦したことの備忘録!!

【投稿アプリ自作(1)】Laravelプロジェクト作成 (Laravel)

f:id:shiguregaki:20170507193535j:plain
Webアプリを自作するためにPHPフレームワークのLaravelを導入することに決めました。
PHP初心者かつLaravel初心者ですが、自分なりにスキルを得るためにLaravelを用いた記事投稿アプリを自作しました。
その過程を備忘録としてまとめます。
最終的にはブラウザを利用して記事投稿画面の表示、ユーザごとの記事投稿数のグラフ化を目指したいと思います。
本記事は連載【投稿アプリ自作】の第一回目で、Laravelプロジェクトの作成方法をまとめます。

目次

ゴール

本記事で目指すのは、下の画像の様に特定フォルダの下にLaravelのプロジェクトファイルを作成することです。

f:id:shiguregaki:20170507193420j:plain

必要なもの

必要なもの 価格(円)
1 PC ピンキリ
備考 インターネット接続可能なこと
2 XAMPP 無料
備考 持っていない場合は、こちらを参照→XAMPPのインストール方法
3 Composer 無料
備考 持っていない場合は、こちらを参照→Composerのインストール方法

事前準備

Laravelをインストールする前にXAMPPやComposerが必要になります。
事前準備としてXAMPPのインストールおよびComposerのインストールをしてください。

XAMPPをインストールする!

XAMPPはPHPSQL,apacheなどのサーバのコンポーネントを1つにまとめたソフトになります。
これからPHPを使ってコーディングをしていくので、PHPをインストールする必要があるのですが、XAMPPをインストールすればapacheも同時にインストールできるため、ローカル環境のブラウザ上でPHPの表示確認ができるようになります。
XAMPPのイントール方法をブログにまとめたので、よろしければご参照ください。

shiguregaki.hatenablog.com


Composerをインストールする!

LaravelのインストールはComposerを使って行うのが一般的なようです。
Cmoposerをインストールしていない場合は、インストールをしてください。
Composerのインストール方法をブログにまとめたので、よろしければご参照ください。

shiguregaki.hatenablog.com


Laravelプロジェクトファイルの作成

コマンドプロンプトを開き、XAMPPのhtdocsフォルダへ移動します。
指定ディレクトリへの移動コマンド>cd XXXXXX
※XXXXXXはXAMPPのhtdocsに変更してください。

XAMPPのhtdocsフォルダ上で、下記のコマンドを入力します。

ComposerでLaravelファイルを作成するコマンド>composer create-project laravel/laravel --prefer-dist <プロジェクトファイル名>

f:id:shiguregaki:20170507193511j:plain

これでLaravelファイルの作成は終了です。非常に簡単ですね。
XAMPPのhtdocsフォルダを確認すると、上で指定したプロジェクト名のフォルダができており、その配下にLaravel関連のファイルが格納されているはずです。

f:id:shiguregaki:20170507193518j:plain

まとめ

本記事ではLaravelでWebアプリを作成するに当たり一番初めに行うLaravelファイルの作成方法をまとめました。
次回はここで作成したLaravelファイルに手を加えて"Hello World"を画面に表示させる方法をまとめたいと思います。

次回記事

http://shiguregaki.hatenablog.com/entry/p39shiguregaki.hatenablog.com


前回記事

今回の記事が最初です。

以上!